美肌習慣を続けても改善できない!?簡単で効果的な美肌習慣とは

こんにちは!

美肌づくりをお手伝いしている 横川あや です。

(栄養士・エステの学校卒業)

美肌になるために、がんばって美肌習慣を続けてるのに、
なかなか改善できないのよ〜

という人に向けて記事を書きます。

わたしは、子供の頃から身体が弱かったので、
どうにもならなくて、ある程度の健康習慣は身についてました。

でも、残念なことに、わたしは努力の仕方を間違えたんですね。

だから、肌トラブルや、体調不良がなかなか改善できませんでした。

そんなわたしが、正しい美肌習慣を身につけた方法をシェアしますね。

まずは、習慣的に毎日やる美肌習慣は、間違えると肌トラブルの原因になります。

例えば、皮脂を落としすぎる石鹸水のぶくぶく洗顔ですが、

これが合う人は、ごく一部の肌が強い人です。


次に、間違った美肌習慣で多いのが、頑張ってストレスになってしまうこと。

わたしは、何を実践するにも、楽しむということができなくて、

頑張ってしまう癖があるから、上手くいきませんでした。

なので、小さく、簡単な美肌習慣から始めると良いですよ。

改善したい事はなんですか?

例えば

  • 食事が課題だと思う人は、添加物をなるべく減らすように原材料を確認する。
  • 今のスキンケアが肌に合わないと感じている人は、洗顔の仕方を変えてみる。
  • 胃腸を触って冷たく感じたら、寝る時は腹巻きを使うようにする。

できそうなことからで、良いと思います。

美肌習慣は仕事ではないので、頑張らなくて良いんですよ。

始めは多少の意思や、努力が必要かもしれないでが、

何度も繰り返せば、歯磨きと同じように、当たり前のことになります。

自分が良くなるご褒美として、美肌習慣を続けて下さいね。

美肌習慣を続けることで、人生が楽しくなりますよ。

女性は、肌が綺麗で愛されると、幸福度が物凄くUPする。

なので、ウキウキ楽しみながら、美肌習慣を実践してほしいなと思います。

わたしは、美容と健康で本当に苦労したので、美肌習慣の大切さを伝えてます。

大事なのは、肌質が悪化する前に、簡単な美肌習慣をコツコツと続けること。

改善よりも予防の段階で習慣化させた方が楽だからです。

予防の段階でやることは、簡単で続けやすい。

ですが、肌質を改善させるには、知恵が必要になります。

私「横川あや」は、肌質改善のサポートをしています!

千葉県野田市の美肌サロン横川まで、気軽に相談して下さいね♪

美肌ライフ〜輝(きらめき)☆彡 

■ コース案内

■ 無料メルマガ案内

いつまでも綺麗で美しくありたい女性たちが登録しています。

メールアドレスを入力し登録してください
powered byメール配信CGI acmailer

■ ラジオ

stand.fm で音声で肌美容について話しています。
是非、フォローして参考にしてくださいね。

■ ブログ

HPの記事以外にアメブロでも執筆しています。
こちらもフォローしていただけると嬉しいです。