酸性体質は肌トラブルの原因になる

いつもありがとうございます。
お肌の悩みに寄り添う 肌美容研究家・横川あやです。

酸性体質は代謝を下げる

体液は弱アルカリを保っていないと健康を保てないのですが、乱れた生活などが原因で、酸性体質になってしまうことがあります。

酸性体質は、エネルギーの生産効率が悪くなるので、代謝が下がります。

代謝が悪くなると、疲れやすくなったり、不眠になったり、免疫力も下がります。

免疫力が下がると、肌トラブルになったり、アトピーやアレルギーにもなりやすいです、

酸性体質は、癌など、あらゆる病気の原因になるんですよ。

酸性食品とアルカリ性食品

酸性食品の食べ過ぎは、酸性体質になる原因です。

  • お肉の食べ過ぎ
  • 乳製品の取り過ぎ
  • 小麦の食べ過ぎ
  • 添加物の取り過ぎ
  • トランス脂肪酸を食べている(ケーキ・ドーナツ・マーガリン、菓子パン、クッキー等)

これらは、酸性食品なので、食べ過ぎない方が肌質改善しやすいです。

肌質改善したい方は、アルカリ性食品を取り入れた生活を意識してみて下さい。

  • 梅干しなど酸味のあるもの
  • 野菜
  • 海藻
  • きのこ
  • 質の良い果物

などは体を弱アルカリにしやすいので、オススメです。

【アルカリ性食品は60%  酸性食品は40%】位のバランスがいいと言われています。

腎臓とPHコントロールの関係

腎臓は、余分な酸を尿として排出します。
そして、酸を中和する働きもしており、体液をアルカリに傾けます。

私は、ホルモンの薬を長年飲んでいたことが原因で、不眠症になりました。

薬や、不眠症は腎臓に負担をかけ、尿量が少なく、むくんでしまいました。

お腹がいつもむくんでいたので、お水もあまり飲めませんでした。

プレマリンの副作用にもむくみと書いてあります。

そして、女性ホルモンは、睡眠に影響します。

女性ホルモンの過剰で睡眠の質が悪くなることもあるんですよ。

女性ホルモンは、 一生のうちに分泌される量は、わずかティースプーン1杯と言われてます。

微量で十分作用するホルモンなのに、外から補って過剰になってしまったホルモンは、体が頑張って調節してくれてました。

だから、血液検査の値では問題なかったけど、内臓は、過剰なホルモンの処理で疲れてたんですね。

エストロゲンが足りないと発信してる人が多いけど、過剰の害は心配じゃないですか?
癌などのリスクも高まります。

更年期症は薬を飲まなくても、運動で改善することが多いです。
運動し、筋肉を使うとホルモンを出して整えてくれますよ。
後は、体を弱アルカリにすることが大事です。

話がそれましたが・・・。

腎臓が弱った私は、体液のPHコントロールが上手くできず、酸性化していまいました。

酸性化した体はウイルスに好都合です。
私は体に毒が溜まり過ぎて、ウイルス性イボになり、顔中がイボだらけになりました。

体液を弱アルカリにして断薬に成功した体験談

美容面が悪化し、眠れない私は、生きるのが怖くってしまいました。
精神科に入院することになります・・・。

睡眠薬や、抗精神薬、てんかんの薬や、震えをおさえる薬、いろんな薬を飲みました。

退院してからは、全ての薬(女性ホルモンの薬も)を手放し、根性で乗り切りました。

その時に「体液が弱アルカリになると病気は改善する」と教えてもらったので、クエン酸重曹をやりました。

腎臓が弱っていた私は酸性体質になっていたみたいで、クエン酸重曹で強制的に体を弱アルカリにもっていくことを続けたら、徐々に眠れるようになりました。

調べてみたら、酸性体質は不眠の原因だと書いてありました。

女性ホルモンの薬も手放しましたが、自然に生理が来るようになりました。(見えない存在にも助けてもらいました)

私の病気の根本原因は代謝障害なんですよ。
体液を弱アルカリにして、クエン酸の力で、代謝が上がりました。(それだけじゃないけど)

細胞でミトコンドリアがエネルギーを生産できないリスク

炭水化物を食べると低分子の糖に分解されますよね。

それが細胞に入ってミトコンドリアがエネルギーを作ってくれます。

だけど、薬漬けで体が弱かった私は、糖質を上手くエネルギーに変えることができない。

エネルギー分子の生産が上手くいかないと、乳酸を作ってしまいます。

そうなると、細胞は酸性に傾くから、体も酸性体質になる。

だから、私みたいに病的な人は、クエン酸重曹は有効です。

癌も、糖代謝が上手くいかなくて、乳酸がたまって酸性になっちゃうことが大きな原因なので、お薬としてクエン酸重曹はいいと思います。

だけど、クエン酸重曹は、お薬なので、飲み続けるものじゃないし、体に良い物でもないので、普通の人にはオススメしません。

レモンや、梅干し、らっきょう、キムチ、お酢などがいいですね。

糖代謝を下げる食事とは

糖代謝が悪い理由は、小麦、添加物、トランス脂肪酸、植物油、などの食べ過ぎが原因です。
糖質制限も、エネルギー分子をケトン体経由で作るから、体液が酸性化するので糖代謝を下げます。

和菓子やお米はそこまで問題じゃないんですよ。

油と糖が一緒になってる洋菓子が問題です。

幼稚園のお弁当を作る栄養士の仕事をしてたことがあるけど、ご飯に油をかけてました。
コンビニのおにぎりも油入ってるから、糖代謝にはよくないです。

糖代謝を上げる食事とは

糖代謝を上げる食べ物は、果物やハチミツ、黒糖です。(食べ過ぎ注意)

これらは、低分子の糖なので、スムーズに細胞へ取り込まれてエネルギーになりやすいからです。

糖質よりも、糖代謝が上手くできてない体質が問題なんです。

酸性体質になってる体が問題なんです。

糖代謝が上手くいかないと、エネルギー分子が上手く生産されなくて、乳酸が出来てしまいます。

食べ物でも、体液は酸性化するけど、代謝が悪くても酸性化しますよ。

そして、酸性化した体も、代謝が悪くなります。

そうなると、免疫は下がり、肌トラブルになりやすいです。

肌質改善は、エネルギー分子を効率よく生産して、代謝を上げることが大事ですね。

肌トラブルで悩んでいる人は

  • 糖代謝を下げるものを食べてないですか
  • 糖代謝を上げる物食べてますか
  • アルカリ食品と酸性食品のバランスを考えて食べてますか

美肌ライフ~輝(きらめき)でした☆彡

■ コース案内

■ 無料メルマガ案内

いつまでも綺麗で美しくありたい女性たちが登録しています。

メールアドレスを入力し登録してください
powered byメール配信CGI acmailer

■ ラジオ

stand.fm で音声で肌美容について話しています。
是非、フォローして参考にしてくださいね。

■ ブログ

HPの記事以外にアメブロでも執筆しています。
こちらもフォローしていただけると嬉しいです。